2021.02.27 23:5040代からのボクシング 第102話『ジム開始1年11ヶ月時の身体的スペックと感想』ボクシングを始めて1年と11ヶ月、現44歳。先月との比較で身体的数値(月平均)をみてみます。今月はいいリズムでジムワーク週3でした。身長:171センチ平均体重:59.63キロ→59.16キロ(-0.47キロ)平均筋肉量:50.25キロ→50.05キロ(-0.25キロ)平均体脂肪:11.1%→10.7%(-0.3%)平均ウエスト:75.3センチ→75.8(+0.5センチ)先月増加に成功した体重と筋肉...
2021.02.19 14:5540代からのボクシング 第101話『ジム183〜193日目:脱力のためにどの筋肉を使うか』歩く、走る、跳ぶ、投げる、いろんな動作をする際、特別に意識することなくできることでも、実はどの筋肉を使うかによって結果が変わるんですね、というお話です。肩の力をぬきましょー、リラックスリラーックス、って初心者の方がトレーナー氏に声をかけられるシーン、ボクシングあるあるですね。私は今でも言われることがあります笑。力んで肩が上がって、めっさ疲れる上に見た目ぶちゃいく。肩に力が入った状態は完全にバツでい...
2021.01.31 14:5540代からのボクシング 第100話『ジム開始1年10ヶ月時の身体的スペックと感想』ボクシングを始めて1年と10ヶ月、現44歳。先月との比較で身体的数値(月平均)をみてみます。今月は正月休みや仕事がらみやなんのかんのでジムワーク週2くらいでした。身長:171センチ平均体重:58.18キロ→59.63キロ(+1.45キロ)平均筋肉量:49.33キロ→50.25キロ(+0.92キロ)平均体脂肪:10.6%→11.1%(+0.5%)平均ウエスト:74.8センチ→75.3センチ(+0.5...
2021.01.18 12:1240代からのボクシング 第99話『ジム178〜182日目:妻、ボクシング、はじめました』仲良く並んだグローブ2組。黒地に金の文字をあしらったイカしたアディダスのグローブ。新しく購入したわけではございません。ええ、実は、妻もボクシングをはじめました笑。といっても、ジムに通っておるわけではございません。しばらく前から、気が向いた時になんとなーし、たまーに、私がミットを持ち、そこに妻が打ち込んでおりました。それがなんだかんだ習慣化して、毎日のようにやるようになってきまして笑。で、今まで妻が...
2020.12.31 08:5540代からのボクシング 第98話『ジム開始1年9ヶ月時の身体的スペックと感想』ボクシングを始めて1年と9ヶ月、現44歳。先月との比較で身体的数値(月平均)をみてみます。今月は仕事がビジーだったため10日くらいまでジムに行けず、そこから週2〜3回のジムワークでした。身長:171センチ 平均体重:57.48キロ→58.18キロ(+0.7キロ)平均筋肉量:48.67キロ→49.33キロ(+0.66キロ)平均体脂肪:10.6%→10.6%(+-0%)平均ウエスト:74.3センチ→7...
2020.12.28 14:5540代からのボクシング 第97話『ジム176〜177日目:もしかしてきた』前回もしかしてと感じたこと、もしかしてきました。厳密にいうとちょっと違うんですが、そこにたどり着くまでのひとつのステップだったかなと。前回、重心を少し前に置くってのを意識して、それを成すために姿勢を良くする丹田に力を入れる頭の上から釣られてる意識を持つ後ろ足をつっかえ棒のように使いコントロールという方法をとったのですが、これがしっくりきました。しっくりきたなー、うん、これしっくりきた。自分で見る限...
2020.12.25 14:4540代からのボクシング 第96話『ジム169〜175日目:もしかしてだけど』本当にもしかしてだけど。色んな人と当てマスを中心に対人練習してく中で、また、色んな人たちのフォームをみていく中で、なんとなーく、本当にもしかしてだけど、こうしたらだいぶええ感じになるんでないかというのに本日辿り着きまして小躍り。今までの自分の対戦動画なんかをみてて、なんだか不格好だなーとずーっと思うておったわけですが、何が不格好かって、なんか後ろぼったくて相手に向かっていくプレッシャーを感じないん...
2020.11.30 13:4040代からのボクシング 第95話『ジム開始1年8ヶ月時の身体的スペックと感想』ボクシングを始めて1年と8ヶ月、現44歳。先月との比較で身体的数値(月平均)をみてみます。今月はジムワーク週2〜3回、朝のロードワークほんのわずかです。身長:171センチ 平均体重:57.37キロ→57.48キロ(+0.11キロ)平均筋肉量:48.65キロ→48.67キロ(+0.02キロ)平均体脂肪:10.5%→10.6%(+0.1%)平均ウエスト:73.9センチ→74.3センチ(+0....
2020.11.18 14:2940代からのボクシング 第94話『ジム163〜168日目:脱力のための前鋸筋と腰と尻と脚』スタミナが持たない理由。いかんせんいつまでたっても体力が持たんのう、なんでじゃろうのう、色々原因はあるであろうが、やっぱりあれか、脱力ができておらんのも大きな理由の一つであろう、ということでイメージイメージ。模索・学習していく中で、リラックスしたパンチを打つには前鋸筋という脇の下あたりの筋肉を使うと良いとのことにたどり着く。ふむふむ、確かに前鋸筋を意識すると(ちゃんとできておるかはおいといて)肩に...
2020.10.30 23:0040代からのボクシング 第93話『ジム開始1年7ヶ月時の身体的スペックと感想』ボクシングを始めて1年と7ヶ月、現44歳。先月との比較で身体的数値(月平均)をみてみます。今月はジムワーク週2〜3回、朝のロードワーク週2回程度です。身長:171センチ 平均体重:58.68キロ→57.37キロ(-1.31キロ)平均筋肉量:49.17キロ→48.65キロ(-0.51キロ)平均体脂肪:11.6%→10.5%(-1.1%)平均ウエスト:75.8センチ→73.9センチ(-1.9...
2020.10.30 14:3040代からのボクシング 第92話『ジム157〜162日目:距離感』『ボクシングは距離のスポーツである』これは、いつぞやにトレーナー氏からいただいた言葉です。自分のパンチが届くエリアは相手のパンチが届く危険地帯でもある。ゆえに、打ったら戻る。これをずーっと伝え続けてくれておりました。それこそ、どのトレーナー氏も皆口を揃えて言うてくれておりました。打ち終わりに気をつけるべしとも。実戦を繰り返していく中で、打たれたり倒されたり、どんどん身にしみてきております笑。先日ベ...
2020.10.19 14:5540代からのボクシング 第91話『ジム155〜156日目:スパーリングテスト』ついに迎えたスパーリングテスト当日。ジム内には普段と違う緊張感が溢れ、見たことのない方達もいて、おおう、なんかすげえぞう、なんかすげえぞうううって感じでした。20名ぐらいの出場選手たちはウォーミングアップのシャドーからみなさん素敵でした。雰囲気から動きから全てボクシングやってますって感じでした。そんな中に混じり私もスタミナをセーブしながら(笑)準備。なんとかそんなに緊張もせず、楽しもうと思ってチャ...